篠崎まろ史紀のヴァイオリン上達練習法 パンドラの箱 読者の感想・レビュー2

本当に効果的で生徒にも教本を買わせました。 (HG様)

篠崎先生のDVDは大変勉強になります。日本一です。面白いお話がときどき顔を出すところも、すばらしいです。バイオリンも、眼鏡もとてもおしゃれで、最高です。
良いDVDを、ありがとうございました。
DounisはこのDVDで初めて知りました。
オクターブの一本指のシフトなど、本当に効果的でパワフルな訓練で生徒にも教本を買わせました。私自身まだ使いこなせておりません。篠崎先生にもっと詳しく教わりたいです。
これからもどうぞ、お元気で!


プロの秘密のプロセス、隠された思考を知ることができる貴重なもの。(匿名希望)

ヴァイオリンの指導者でもある兄にこのヴァイオリン上達法を紹介してもらいました。
すごく良い教材だからと薦められ、インターネットでの評判を見てみると、特別な練習方法が載っているわけではないと残念がっておられる人もいました。 その時、「あーこの人わかってないなぁ」と僕は思い、それですぐに買うことを決めました。
ヴァイオリンにアッという間に上手くなる練習方法があるわけはないのです。
大切なのは継続した練習で、プロの秘密のプロセス、隠された思考を知ることができる貴重なものだと思ったわけです。
本当に良いヴァイオリン教材に出会えて良かったです。
それぞれの章で学びを得られます。心に響く言葉にも出会えました。


楽しい時間をありがとうございます。(MO様)

常に気になっている弓の力加減のことなど大変参考になりました。
有難うございました。


大変参考になります。 (KF様)

ビブラートについて、大変参考になります。
ありがとうございました。


実際に面授をうけているよう  (MO様)

音階を1stポジションでロングトーンで弾いく練習だけはしています。 テキストを譜面台に置いておくと篠崎先生ががんばりなさいとおしゃってくださっているようです。
DVDの語り口がおっとりとされていて実際に面授をうけているようで嬉しいです。


自分なりに取り出して練習に取り込んでいます。(soviol様)

プロになりたい人向けかな…私みたいな素人には無理かな…
と思いましたが、でもその中から自分なりに取り出して練習に取り込んでいます。
60歳からの再出発なので、レッスンもそれなりで、まあまあ弾ければOKが出て、ちょっと不満だったのですが、マロ先生の本を読んでからは、余り先に進まず納得のいくまでつっかえるところを練習しています。
これからどうぞよろしくお願いします。


マロ先生のような教え方はしてくれませんでした。(屋根裏のバイオリン弾きさん)

少しでも上達できれば・・と思い購入しました。
読み始めてまず構え方(持ち方)からして誤りだと指摘され、ショックでした。
長年肩と顎でしっかり挟んで固定して弾いていた癖は簡単に抜けそうもありませんが、少しでも進歩できるよう進めてみます。
昔ついていた師匠はマロ先生のような教え方はしてくれませんでした。
まずは脱力できるようフォーム改造からと、フリマリーの音階とロングトーンから始めてみます。


先ず第一歩踏み出せて感謝しています。(MF様)

20年程前に少し習って簡単な曲が弾ける様になったのに、忙しくなり、楽器を放ったらかしていて、やっと最近再開出来る様になったけど、先生選びに迷っていた時に、いつもTVのNHK交響楽団の演奏会で拝見している篠崎先生のテキストを購入出来て、先ず第一歩踏み出せて感謝しています。


大変参考になりました。(TK様)

いつもメルマガ配信ありがとうございます。
前回の「本番で自分の力を出す方法」はバイオリンの発表会が数日前に終わったあとであり、大変参考になりました。


篠崎先生の解説に出会えたこと、感謝しております。(SY様)

現在、10年ほど前に入門してすぐに挫折したヴァイオリンをやっと再開しております。
ゆくゆくは、ちいさな楽団形式でも参加できるようになりたいので日頃の練習の大切さを心しています。 なかなか先生にもまだ巡り合ってませんので、テキストなどでお見かけしてました篠崎先生の解説に出会えたこと、感謝しております。


ビブラートがかかる様になりました。(HA様)

メール有り難うございました。とても参考になりました。
最近は、少しビブラートがかかる様になりました。
引き続き練習したいと思います。
今、チャルダッシュを弾いていますが、早いパッセージをスローテンポから、徐々にテンポアップしていく練習をして見たいと思います。今後とも宜しくお願い致します。


マロさんからのお話、きっと喜んで試してみると思います。(MH様)

メール配信ありがとうございます。
ちょうど今の、息子の一番の課題の≪脱力≫についてのお話で、とても興味深く読ませて頂きました。 小学校から帰ってきたら、息子にも、よく読んで試してみるように言ってみます。
息子は、まだ3/4の楽器を使用しているので、音量を大きくだそうと思うと、ぐっと力が入ってしまうようで、、
ヴァイオリンの先生から、力をぬいて小さな筋肉を使うのではなく、大きな筋肉を使って腕を動かすように指導して頂いています。 男の子の特徴なのか、がんばるとより力が入ってしまうようで、日々どうやって脱力するかを検討中です。
マロさんからのお話、きっと喜んで試してみると思います。ありがとうございました。


耳と左手の感覚が変わってきたように感じます。(TM様)

いつもメルマガ楽しく読ませて頂いてます。
教本が届いてからちょうど二ヶ月が経ちました。
届いた日からすぐにチューナーを使いながらロングトーンでの音階練習を始め今日まで一日も欠かさず続けています。
正直まだまだ音色に変化は感じていませんが、耳と左手の感覚が変わってきたように感じます。 どうしても美しい音色を奏でられるようになりたいので少なくとも一年以上は欠かさず続け頑張りたいと思います。
またもし美しい音色を奏でるのに役立つ情報がありましたら是非配信してください。
これからもメルマガ楽しみにしています。


マロさんの上手い秘訣を学んで、自分にいかしていきたい。(MM様)

掲示板にも恥ずかしながら書き込みさせていただいたのですが‥学生オケのコンマスを期限付きで務めています。
以前レッスンに通った先生との間がとても遠く、オケつきのバイオリンの先生が来てくださる回数がとても少なくて、でも、コンマスとしてこのままではだめだと思い、すがるような気持ちでこの教材を購入しました。 やはり基礎が何よりも大切なのだなという思いです。

少し前、まろさんがわたしの住む街に演奏にいらしていました。 数千分の一でいいので、マロさんの上手い秘訣を学んで、自分にいかしていきたいと思います。
メルマガの中で、楽しく弾きたいのか、上手くなりたいのかという問いがありました。
学生オケにはどちらもいて、いろんな環境の人がいて、いろんなレベルの人がいて‥そこがまた難しいところだなと思います。
自分がコンマスでいる間は、ある程度まで上手くなれるように、そこで自分が奏でる音楽で楽しさを感じられるように指導したいと思っています。 ただ、なかなか、質の良い練習というのは難しいものだなと、最近、感じています。
ひとまず、テストがんばります。
この教材に出会えたご縁に感謝します。


すぐに効果を実感することができ感激しています。(OR様)

最近、篠崎先生のパンドラの箱を購入させていただきました。
まだ、全てを見終わったわけではありませんが、早速、スケールの練習を始めました。
子供の頃は死ぬほど嫌いだったスケールですが、やりはじめたら、はまっています。
きれいな音を出したいと思っていましたが、すぐに効果を実感することができ感激しています。


なるほど!と思う事がたくさんありました。(SK様)

なるほど!と思う事がたくさんありました。 ざっと通して見て、本も読んだので、今後何回も繰り返し見たいと思います。


何度も視聴や読み返しをして勉強させていただきます。(KH様)

篠崎史紀氏のパンドラの箱、届きました。
すばらしい内容でした。
あれほど華のあるコンサートマスター「マロ」が、実に無駄のない、余計な飾りのない正統の音楽家でいらっしゃることを改めて認識しましたし、海外のオーケストラがよいときと悪いときがある理由などの記述も、気持ちよいほどすっと理解できました。
何度も視聴や読み返しをして勉強させていただきます。


息子の宝物の一つになりました。(MH様)

マロさんのコンサートに親子二人で行きました。
とても繊細で、とても深くてあたたかい音色に、とても元気をもらって帰って来ました。
コンサート終了後、マロさんにパンドラの箱を持っていますと伝えたところ、本にメッセージを書いていただきました。とても嬉しかったです。
息子の宝物の一つになりました。
毎日、音階の大切さ、ボーイングの大切さ等々、ひとつひとつ確実に練習するように、心がけてがんばってやっています。 今後も配信楽しみにお待ちしています。


パンドラの箱は今習っている先生にご紹介いただきました。(NO様)

初めてお返事します。いつもご親切なメール有り難うございます。
うれしく拝読しております。
中学時代、少しバイオリンを習い 半世紀経って急にまたバイオリンを習い始めました。
したがって 皆様のようなレベルではありませんが、今、うまくなりたい一心で練習に励んでいます。
時々いただくパンドラメールによって 私はバイオリンを弾いている、いや弾けている事の喜びを与えてもらっています。貴重なお便りです。今後ともよろしくお願いします。
ちなみにパンドラの箱は今習っている先生にご紹介いただきました。


マロ先生の弦に関するお話を興味深く拝見しました。(KO様)

マロ先生の弦に関するお話を興味深く拝見しました。
楽器との相性もさることながら、やはり、弦は*****で選んだ方が良いとのことで勉強になりました。 私も基本的にはそういう考え方なので、今後は自信を持って自分に合う弦を選んで行きたいと思います。

あと、掲示板でナイトさんが指摘されていた件への回答についてですが、このたびのメルマガのお陰で誤解がとけたので良かったです。
マロ先生が提唱されている弓の持ち方で弾くと、たしかに持ちやすくて弾きやすいですし、弓の動きが安定するので、音も良くなってきたように思います。
マロ先生の教材に書かれているとおり、私は、音階練習を朝にするようにしております。「仕事から帰ってから練習するよりも、朝に練習した方が、たしかに集中力があるし能率が良いなぁ。」と実感しております。


マロ先生のご回答は、とても胸に響きました。(AI様)

お忙しいところ、わざわざマロ先生からの回答をいただきまして大変ありがとうございました。本当に回答をいただけるとは思っておりませんでしたので、感激です。
マロ先生のご回答は、とても胸に響きました。
先生がおっしゃられたことは良く理解が出来ます。
感情の表現がすごいと思ったのですが、あるべき音楽表現はやはり作曲者の意図と、バイオリン奏法の技術の集積の上に初めて成り立つもので、そこを疎かにしてはいけないということですね。
プロとしてご活躍のバイオリニストも玉石混交、これからも脇を見ず正しく学んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。


篠崎先生の教本を世に出してくださりありがとうございました!(KA様)

いつもメルマガをありがとうございます。
そして、篠崎先生の教本を世に出してくださりありがとうございました!

今二人の子どもを持ち、育児に追われてなかなか練習ができませんが、合間を見つけて音階練習しております。
私はこの教本で初めて、自分の音程の取り方が間違っていたことを知り、一からやり直ししています。演奏のお仕事もちょくちょくあるので音階のみはなかなか難しいですが、始めて約3週間、1日1時間前後の短時間ですが、効果が出てきたように思います。
(練習時間、全然足りませんが…)

本当に、篠崎先生と出版社様には感謝しかありません。
お礼を伝えたく、乱文ではありますがメールさせていただきました。
かなり先になりそうですが、また生活に余裕が出てきましたら書き込みもしたいなぁと思っております。今後とも、よろしくお願い致します。


このような重要なスキルを丁寧に一つ一つ身につけて、上達できることを楽しみにしております。(IS様)

いつも篠崎先生の貴重な練習法メールを配信下さいまして、本当にありがとうございます。

この素敵な教材を手に致しまして、さっそく音階教本などを購入してみたのですが、音源のCDが販売されていないため、途方に暮れていたところ、このメールを拝見致しまして、音源に代わる、性能が優れたチューナーが販売されいることを初めて知りまして、さっそく購入致しました。

正しい音とポジションを指(体)で覚えることの大切さが、この年で分かりまして、正直お恥ずかしい話ですが、それでも、このような重要なスキルを丁寧に一つ一つ身につけて、上達できることを楽しみにしております。

篠崎先生のヴァイオリン上達練習法を購入させて頂いて、本当に感謝しております。
引き続き、ご指導下さいますよう、お願い致します。


私もバイオリン講師をしていまして、勉強になる事が多々ありました。(MI様)

DVDの1の方を見せていただきました。
私もバイオリン講師をしていまして、勉強になる事が多々ありました。

欲を言えば指弓の練習方法や、ビブラートもいくつか種類があると思うのですが、そういうものの練習方法もあるといいなと思いました。
私自身、手が小さくハイポジションのビブラートが苦手で何かいい練習方法はないかと模索中です。
弓も色々な奏法(とばす、スピッカート、ワンボウスタッカート等々)があるので、そういうものの練習方法をのせた続編のDVDがあってもいいのではと思います。
先生について直接習えたら一番いいですが、いい先生に巡り会えないとかレッスンを受けにいく時間やお金がないという人もたくさんいると思うので。


ボウイング、シフティング、ビブラート何れのアドバイスも貴重なご指摘。(KH様)

最近の私の練習ですが、フレッシュのスケール、ドントの練習曲、フランクソナタを中心にしてます。 これまでの曲は、ベートーベン、シューベルト、のソナタ、ラロスペイン交響曲、ブルッフコンチェルト1番等です。
バイオリンが上手くなりたいーーーとの思いでやっております。
ボウイング、シフティング、ビブラート何れのアドバイスも貴重なご指摘で、感謝しております。
これからも宜しくお願い致します。


惜しげもなく私たちに与えてくださっているように思えて、感謝の一言に尽きます。(SY様)

最私も、アマチュアですがソロで演奏したり、オーケストラのエキストラなどで研鑽の場をいただいています。
国立大学の教員養成課程の音楽科をバイオリンで卒業した後、中学校の音楽教師を長く務めましたが、少し早めにリタイアして、第二の人生を踏み出しています。
これから、弦楽器の仲間を増やすべく、バイオリ教室をそろそろ始めようかなと思っています。
N響の先生のレッスンを年に何回か受けていますが、やはり、音階は一番大切だと教えていただいています。
音程もリズムもハーモニーのどれかでも破綻している音楽は、決して楽しくはない訳で、本当に音楽の楽しさにせまるためには、メーターと向き合い音階練習をしっかりするしかないなあ・・・と感じています。
今回購入させていただいた、教本、ホントに納得することばかりでした。
本当に音楽に向き合って上達したい人の為に、マロ様ご自身が時間と資本をかけて身につけていらしたことを、惜しげもなく私たちに与えてくださっているように思えて、感謝の一言に尽きます。
どうか、私のこの感謝の気持ちを、マロ様にお伝えくださいませ。
そして今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


私も今までのやり方をえいっと変えてみようかな。(ME様)

「そんな持ち方だと頸椎をやられるよ」というくだりは私にもガーンきました。 ここ23年頚椎に常に痛みを伴っているといいう状態だったからです。 練習してはマッサージに行く繰り返しで、もうバイオリンは続けられないかなと半ばあきらめかけていました。
でも確か子供の頃に肩と顎でバイオリンをはさんだまま5分以上立たされた練習はいったい何だったんでしょう?
「左手で軽く支える」と言っても、左手に荷重をかけてはいけないんじゃ?と少々の疑念は消えず、まだ本気で練習するには至っていませんでした。
でも、メルマガを読んで、実践したら呼吸が楽になったというお話しが本当なら私も今までのやり方をえいっと変えてみようかなと思いました。 バイオリンを持てなくなる弾き方を続けるよりいいと思ったからです。
幸い旅行で10日以上バイオリンを持たなかった時間があり、バイオリンがいやいやしている感じがある今を好機と捉えてすぐ実践してみようと思います。
タイムリーなメルマガをいただいて感謝します。
そしていつの日か私の生きているうちに楽友協会ツアーの件、実現ができるように日本のアマチュアの方々との交流を深めてゆきたいと思っております。


大切なことがたくさんたくさん書かれていて、篠崎先生の姿勢にとても共感しています。(YA様)

こんにちは。
いつもメルマガの配信をありがとうございます。
楽しく読ませていただいています。

前々からバイオリンをもう一度一から勉強したいと思っていて
篠崎先生の教材に出会いました。

もう目からうろこがポロポロで… 一気に読ませていただきました。

作曲者を知ることが何で大切かとか本当に分からなかったですし、
大切なことがたくさんたくさん書かれていて、
篠崎先生の姿勢にとても共感しています。
今まで音楽と正面から向かい合うことがなかったなぁと反省です。

出会えて本当に良かった教材です。
篠崎先生から教えていただいたことを、少しずつ実行していきたいです。
教材を作っていただき、ありがとうございます。



引き続き教材の感想が届きましたらご紹介します。